人気ブログランキング | 話題のタグを見る

研究所日誌

amuro1900.exblog.jp
ブログトップ
2005年 04月 09日

間違った日本語の使い方・・・考古学・・・。

間違った日本語の使い方・・・考古学・・・。_a0009707_2328136.jpg
とある学術雑誌を読んでいて、久しぶりにお目にかかった用語。

柵列(さくれつ)。

遺構として検出できるのは「杭穴(くいあな)」、それが一列に並んだモノは「杭列(くいれつ)」、杭だけ並んでいただけでは何の役にもたたないので、その間をいろんなものでつなぐでしょう。それは「柵(さく)」。

ただし、考古学ではそれを「柵列(さくれつ)」と呼ぶ人が多いです。杭と杭の間、1間幅を柵とみてそれがつながって並んでいるので「柵列」とするのでしょうか?

だったら思いっきり間違いでは?牧場にあるものは「柵」ですよね。

この用語を見るたびに、「柵列が炸裂だ~!」と笑ってしまいます。(泣)
間違った日本語の使い方・・・考古学・・・。_a0009707_23281141.jpg

ヒストリア第194号 2005より引用

日本語的には「柵1」、「柵2」が正解では?。

by amuro1900 | 2005-04-09 23:27 | 日記


<< シフトダウン・・・。      なんだかんだと考えて・・・。 >>